デフォルトのエディタの設定をしよう
- Windowsの人は普通にVisual Studioを設定
- Unity Hubからインストールするのが良さそう
- バージョンが違っていたら補完が効かない事もあるので気をつけて
- Macを使用している人はVisual Studio for Macを設定(2024現在)
- Visual Studio Codeで開いてる人がちょこちょこいるんだけど、デフォルトでは補完が良い感じにならないのでこだわりが無ければこちらがオススメ

Unity > Preferences… > External Tools > External Script Editor をVisual Studio for Macに変更
もし補完(プログラムを予測変換してくれる機能)が効いていなかったら…
- パッケージのインストールが必要かもしれないので以下を試しましょう


Unityエディタ再生中に色が付くように設定しよう
- 再生した時にUnityエディタに色が付きます
- Inspectorを編集後、再生中だったのでリセットされた、みたいな事が起きにくくなります

Unity > Preferences… > Colors > Playmode tint
Scene、Hierarchyビューのおすすめショートカット3選
-
Alt+ドラッグ
で回転

-
Alt+Cmd+ドラッグ
で画面を移動

-
Cmd+D
で複製
